NEWS
  • 2016.10.24第1回 世界を旅する女子が輝くコンテストSHINEのWEBサイトオープン!
  • 2016.10.24コンテスト募集をスタートしました(10月24日~11月21日)

世界を旅する女子が輝くコンテストSHINEとはABOUT SHINE

初代ミストラベルの栄冠は誰の手に!?

「旅する女子がもっと輝き、もっとたくさんの女子に旅に出てほしい」
そんな想いからこのSHINEという名前のコンテストを作りました。

今年はじめて開催をする、全国の旅する女子限定のコンテストです。

このコンテストは「旅に出てみたいけど勇気が出ない...」と悩むたくさんの女子が、
あなたの素敵な旅の経験や想いに触れることで、旅への一歩を踏み出すコンテスト。

「女子ならではの旅ってこんなに楽しい!」という、
あなたが思う旅の魅力や旅に出る勇気を熱く伝えてください。
グランプリには『初代ミストラベル』として旅の魅力を広めていただきます。

お題THEME

『旅で出逢ったもう1人のワタシ - だからワタシは旅をする - 』

旅に出ると、普段とは違うワタシに気づくことがあると思います。
旅に出なければ、出会えなかったもう一人のワタシについて。
そして、あなたが旅をする魅力と、女子旅の魅力をお聞かせください。

コンテストの形式は、書類審査、面接、投票です。
あなたは、旅する女子の先駆者となるでしょう。
旅に出る勇気がなかなか出せない女子たちの未来の扉を
あなたが開いてください。

コンテストの魅力CHARM

旅する女子の憧れ、初代「ミストラベル」に

女子限定のコンテストということで、女子だけの、女子ならではの旅の魅力を社会に伝えることができます。第1回目となる今回のグランプリになった方は、初代「ミストラベル」として旅する女子の憧れの存在となります。

グランプリになれば企業やブランドとのコラボなど、活躍の場が広がる

各エリアでグランプリに輝いた1名には、さまざまな企業やTABIPPOのモノづくりブランドPAS-POLのキャンペーンガールとなって活躍して頂きます。旅する女子の代表として、多くの女子に旅への1歩を踏み出すきっかけを与えましょう。

最終発表は2,000人の前で登壇

各エリア3名のファイナリストには来場者2000人の大舞台に登壇していただきます。事前の広報活動で、「だから旅はやめられない」という旅の魅力や女子の強さ、女子に旅への勇気を与えられるような熱い想いを伝えてください

「想いの強さ」と「あなたらしさ」
が審査基準です

たくさんの女子に旅の魅力を伝えたい!そう強く願うあなたの心と、旅が好きなあなたらしさが、1番の審査基準となってきます。ぜひ外面だけでないあなたの輝きを私達に伝えてください。

豪華賞品prizes

3名の最優秀賞者には!最優秀賞

  • 初代ミストラベルの栄冠
  • 来場者2,000名の晴れ舞台に
  • 様々な企業/ブランドとのコラボで活躍の場が広がる
見事グランプリに輝いた方は、初代ミストラベルとしての栄冠を手に入れることになります。また、決勝投票の舞台はBackpackFESTA2017という大舞台です。ぜひ、たくさんの人にあなたの想いを伝えてください。さまざまな企業やブランドのコラボレーションも用意しておりますので、グランプリとなった場合には活躍の場が広がることは間違いなしです。

ファイナリストの中から!特別賞

  • ものづくりブランドPAS-POLのPRガールとして活躍(TABIPPO賞)
  • その他たくさんの特別賞を用意(cominng soon)
グランプリの3名だけでなくファイナリストに選ばれた方の中から特別賞の選出も行います。特別賞には、TABIPPOのモノづくりブランドPAS-POLのPRガールとして活躍して頂く他、その他たくさんの特別賞を用意しております。

応募エリアAREA

応募エリアは全国で3エリアに分かれています。参加可能なエリアは現住所によって決まります。3次審査の面接は東京・大阪・福岡の3都市にて行います。

関東エリア

北海道・青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島・栃木・茨城・新潟・群馬・千葉・埼玉・神奈川・東京・山梨

関西エリア

愛知・三重・富山・岐阜・静岡・長野・京都・大阪・石川・福井・滋賀・和歌山・奈良・兵庫・鳥取・岡山・香川・徳島・愛媛・高知

九州エリア

福岡・島根・広島・山口・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島・沖縄

審査の流れPROCESS

書類審査や面接審査を勝ち抜いた、3エリア3名ずつのファイナリストが2017年1月に東京・京都・福岡で開催されるイベントの大舞台に立ちます。WEB投票とイベント当日投票にて、多くの票を勝ち取った1名のグランプリが、ミストラベルの栄冠に輝きます。

1自分の応募エリアに申し込み

ちょっとでも興味がある!と思いましたら、あなたが3つのエリアのどこに該当するのかを確認し、申込ボタンから申込を行ってください(詳細は上記)。1次書類審査の日程など、コンテストの詳細についてご連絡をします。

21次審査(書類)

応募が完了した後、すぐにアンケート形式の1次審査書類をメールにて送付致します。あなたのプロフィールや旅の経験などを記入してください。1次書類をお送り頂いた方から順次、「審査結果メール」をお送り致します。審査に通過した方には、2次面接審査日程調整のご案内をいたします。

32次審査(面接)

書類審査を通過された方から随時、3都市(東京、京都、福岡)で行われる2次審査(面接)に進んで頂きます。面接では、女子が旅することの魅力を語って下さい。就職活動の面接などとは違って私服で構いませんし、硬い面接ではなくラフな「会話」をしようと思っておりますので、リラックスしてご参加ください。

4決勝審査(WEB投票+当日投票)

2次審査を通過した各都市3名の方に決勝審査に進んで頂きます。決勝審査はWEB投票(1か月間)とイベント当日の投票です。それに伴い、広報活動を行っていただきます。WEB投票は1か月間ありますので、あなたの想いを周りの人たちに伝えて頂ければと思います。

5各エリア1名ずつ、最優秀賞者が決定!

WEB投票とイベント当日の投票により、ファイナリストの中から1名の「グランプリ」を決定。グランプリになった方は、ミストラベルの栄冠に輝きます。イベント日時は、関東エリアが2017年1月5日@東京、関西エリアが2017年1月3日@京都、九州エリアが2017年1月4日@福岡です。

応募要項GUIDELINES

参加資格

  • 女性であること
  • 女子旅の魅力を広めたい!と思っている旅好きな方
  • 29歳以下の方(2017年3月31日時点で)

参加費

1,000円

※2次審査時に現金でお支払い頂きます
※早く応募して頂いた方から順次、2次審査をスタートします
※応募者多数の場合には追加日程をだす場合もあります

応募スケジュール

10月19日~11月21日23:59

審査日程&会場

<1次|書類審査>

2016年10月24日~11月23日

<2次|面接審査>

2016年11月4日~2016年11月27日
関東エリア…東京会場
関西エリア…大阪会場
九州エリア…福岡会場
※会場についてはメールにてご案内します

<決勝審査(1)|WEB投票>

2016年12月1日~イベント当日

<決勝審査(2)|イベント内投票>

関東エリア|2017年1月5日@太田区民ホールアプリコ(東京)
関西エリア|2017年1月3日@京都ロームシアター(京都)
九州エリア|2017年1月4日@福岡市民ホール(福岡)

よくあるご質問Q & A

Q.高校生、中学生、社会人でも参加できますか?
A.はい、大丈夫です。一定の条件を満たしている旅の経験者で、女子が旅する魅力を伝えたい!という想いがある人ならばどなたでも応募していただけます。
Q.予定されている審査に参加できない日があるのですが、Skypeなどビデオ通話での審査は可能ですか?
A.申し訳ございません。コンテスト自体に応募することは可能ですが、その場合は審査に対応することは出来ません。
Q.審査にいくための交通費は負担してもらえますか?
A.申し訳ございませんが、審査過程での交通費支給はありません。実費でのご負担となりますので、ご了承ください。
Q.「SHINE」と同時に他2つのコンテスト「WORLD」と「DREAM」に応募することは可能ですか。
A.もちろん参加可能です。ご応募お待ちしております。

その他、ご不明点などありましたら下記までお問い合わせくださいませ!
お問い合わせ先: tabippo2017shine@gmail.com


夢の世界一周航空券を3名に贈呈!第7回 世界一周の夢が叶うコンテストDREAMを開催!

最優秀賞金は30万円!第2回 世界の魅力を伝えるコンテストWORLDを開催!

主催についてABOUT TABIPPO

▼世界一周団体TABIPPO▼
全員が世界一周を経験したメンバーで学生時代に作った団体が、設立から4年経ち、2014年4月10日に株式会社となる。「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、従業員20名、全国250名の学生スタッフを中心に活動している。

旅の野外フェス「旅祭」や、全国6都市で開催される「BackpackFESTA」、年間120以上開催される「旅大学」などを行いながらも、旅に特化したWEBメディア「TABIPPO.NET」なども運営。他にも、企業のマーケティング支援、旅人のキャリア支援などを行いつつ、旅のものづくりブランド「PAS-POL」を立ち上げ、著書は7冊、累計16万部を突破するなど、旅からブレずに事業を拡大している。

また「旅するように働き、旅するように生きる」を合言葉に「旅するならいつでも会社を休める」「オフィスでなく好きな場所で仕事をしてよい」などユニークな社内制度とカルチャーを作り、新しい働き方・生き方にも挑戦中。観光庁が主催する「若者旅行を応援する取り組み表彰」にて、日本で初めて2度の奨励賞を受賞した。

▼TABIPPO
https://inc.tabippo.net/